2008年08月27日

塔を訪れる前に、また寄り道ですが

 昨日は、メールの受発信ソフトに原因不明のエラーが発生し、落ち着かぬまま、ブログの方は休んでしまいました。

 またまた寄り道ですが、山口市の第一の観光名所である塔のある寺へ行く前に、もう一つの観光名所である常栄寺(じょうえいじ)を訪れることとします。常栄寺は雪舟庭(国史跡)で知られていますが、この寺を訪れたのは2度目で、最初の訪れは遙か昔のことになります。「山口県の歴史散歩」には、「この地にはもと29代大内政弘の母を葬った妙喜寺(みょうきじ)があり、庭園は政弘が雪舟に命じて築かせたものと伝えられている」(ルビは括弧で表記)とあり、境内には、政弘の母公の妙喜寺殿の墓という宝篋印塔もあります。後に訪れる寺との関係もありますので、もう少し同書に眼を通しますと、次のように記されています。

 常栄寺は1564(永禄7)年に毛利人差し指サイン元の菩提寺として安芸国吉田に創建され、翌年、正親町天皇より「常栄寺広利禅寺」の宸筆勅額を賜った名刹である。1600(慶長5)年、関ヶ原の戦いに敗れた毛利氏が防長2ヵ国に削封されて山口に移ってきたとき、多くの寺院も安芸国から防長の地に移されたのである。
 常栄寺は山口市水の上にある大内盛見創建の国清寺跡に移され、幕末までその地にあった。1863(文久3)年、毛利敬親が藩庁を萩から山口に移したとき、毛利輝元が安芸国吉田に創建した毛利元就の菩提寺の洞春寺が、萩から山口の常栄寺の地に移転したため、常栄寺は現在地に移されたのである。(ルビ省略)

 上の記述を丁寧に見ますと、この寺の庭は雪舟が築庭したものではないことになります。何故ならば、同書には、「雪舟は1420(応永27)年備中国に生まれ」とあり、また「雪舟が没した時と場所についてはさだかでないが、1506(永正3)年87歳で雲谷庵で没したという説が有力である」とあるからです。その雪舟の生年が正しく、常栄寺の創建時(西暦1564年)以降まで生存していて築庭したとすれば、少なくとも150歳以上ということになり、とうてい信じられませんのでる。それはさて措き、庭そのものは美しいもので、最初の訪れのときは雪景色で、2度目は初夏と異なった季節でありましたが、どちらも風情のある光景でありました。
 常栄寺を辞した私は、雪舟の没した地という説が有力であるという雲谷庵跡(県史跡)を訪れました。「有力」というのは他にも説があるということでありましょうが、塔めぐり旅日記とは直接の関係がありませんので触れません。雲谷庵は常栄寺の近くにありますが、判りにくい場所にあり、迷った末に、ようやく辿り着きました。手元の地図に拠りますと、国道9号線の七尾山トンネルを東から西へ抜けてすぐの信号を右折すればよいようですが、果たして右折できるかどうか、また私自身、そこで右折したかどうか、記憶が定かでありません。もっとも、バスを利用した場合は判りやすいようで、上の書には、「市営バス野田下車5分」とあり、「野田バス停から北へ500mほど」ともあります。といっても、正直なところ、わざわざ訪ねるほどの所ではありません。同書に、「七尾(ななお)山麓の高台にあり、はるかに五重塔が望まれる」(ルビは括弧で表記)とありましたので行ってみたのですが、まさに、「はるかに」、五重塔の先端が見える程度でありました。

☆       ☆       ☆

 ガソリンの高騰への対処としては、燃費の良い車に買い換えることも一つの方法でしょう。しかし、実際には、燃費の良い車選び、といっても大変ですよね。そんな時、こちらは ↓ 如何でしょう。

中古車
posted by 60歳半ばを過ぎた山ちゃんですよー at 17:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
※重要 広告削除のお願い/自動車EX運営担当



サイト運営者様

お世話になります。自動車EXの運営を担当しております。

突然のご連絡にて申し訳ございません。

この度、弊社の自動車EXのクリックプロモーションの終了に伴い
御サイトにて掲載中の広告の削除をお願いしたくご連絡をさせて頂きました。

(kuruma−ex.jp や その配下のURLへリンクしている広告全てが対象となります)

つきましてはkuruma−ex.jpへリンクする
バナー広告、テキストリンクを掲載について
全ての削除をお願いいたします。

対象URL例
http://kikutotoku.seesaa.net/archives/200808-1.html
http://kikutotoku.seesaa.net/category/3980505-6.html

大変恐れ入りますが2014年1月12日(日)までに広告の削除をお願いいたします。


ご不明点等ございましたら、大変お手数ですが
k_suzuki@zigexn.co.jpまでご連絡頂けますと幸いです。


何卒よろしくお願い致します。
Posted by 自動車EX運営担当 at 2014年01月08日 10:27
※重要 広告削除のお願い


サイト運営者様


お世話になります。自動車EX サイト運営担当でございます。
この度「クリックプロモーション」終了に伴い
掲載中の広告削除をお願いしたく、ご連絡いたしました。


つきましてはリンク先URLに「kuruma−ex.jp」を含む
全てのバナー広告及びテキストリンクの削除をお願いできますでしょうか。
トップページに限らず、下階層へのリンクも全て削除して頂きたいです。


■削除して頂きたいURLの例
http://kikutotoku.seesaa.net/archives/20080827.html








以上、大変恐縮ではございますが2014年3月6日(木)までに


広告削除をお願いできますでしょうか。


不明な点がございましたら
自動車EX サイト運営担当(k_suzuki@zigexn.co.jp)までご連絡ください。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
Posted by 自動車EX サイト運営担当 at 2014年02月28日 19:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。